本記事内にはプロモーションが含まれています。
4月23日放送のドラマ『恋は闇』第2話を鑑賞。
1話に引き続き尚も「ホルスの目連続殺人」の事件は止まらず、4月4日のゾロ目日に新たに被害者が出てしまった。その事件を追う設楽(志尊淳)と筒井(岸井ゆきの)の真相究明までのロジックが素晴らしかった。
- 犯人が残していった靴跡の正体とは?
- 設楽が持っている黄色と青色の飴
- 設楽の横で横たわっている謎の女性死体
- 帽子を被った謎の男について
- ドライブレコーダーのデータがない理由
これらをネタバレありで徹底解説していきます。

『恋は闇』2話の考察まとめ
犯人が残していった靴跡の正体とは?
第2話で、刑事・小峰正聖(白洲迅)と大和田夏代(猫背椿)は、現場に残された靴跡から犯人が履いていたスニーカーを特定しました。
そのスニーカーは、浩暉(志尊淳)が履いているものと同じモデルであることが判明しています。
この一致は、以下のような可能性を示唆しています。
- 浩暉が犯人である可能性:スニーカーの一致が直接的な証拠となる。
- 犯人が浩暉を模倣している可能性:浩暉を犯人に仕立て上げるため、同じスニーカーを意図的に使用した。
- 過去の共通点:浩暉と犯人が過去に同じ環境(施設や団体)に所属していた可能性がある。
ただ、設楽がはいていたスニーカーはレミノール反応が出ず、犯人ではないことが判明する。
設楽が持っている黄色と青色の飴
刑事の大和田良にもらった黄色と青色(ホルスの目色)の飴を持って不敵な笑みを浮かべていた。
1話では配達員の夏八木にも渡していた。
2人ともに「お腹空くでしょう」と言って渡していたが、何か関係あるのか否か?
設楽の横で横たわっている謎の女性死体

事件解決後に設楽がうたた寝をしていた。
夢の中で血で染まった両手を見つめる設楽だったが、視線を移すと謎の女性は横たわっていた。
一瞬の映像であったために目の色などは特定できなかったが、これまでの被害者の顔と一致していないのがわかる。
次回の被害者なのか第3話が楽しみだ。
帽子を被った謎の男について
第2話では、犯行現場近くに住む男子中学生が、事件の夜に黒いレインコートを着た怪しい男を目撃したと証言しています。
また、その男が設楽に似ていると証言。
ここで以下が推測されます。
- 浩暉が現場にいた可能性:目撃された男が浩暉である場合、彼の関与が疑われます。
- 犯人が浩暉に似せていた可能性:犯人が意図的に浩暉に似た格好をしていた可能性があります。
この目撃情報は、事件の真相解明に向けた重要な手がかりとなるでしょう。
ドライブレコーダーのデータがない理由
第2話の最後に、事件当日に近所を通りかかった車のドライブレコーダーを確認するも、刑事に見せる前に設楽に見せていた運転手。
設楽から帰ってきた後データがない状態だったことが判明する。

コメント